コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

熱流体解析(CFD)に特化したアウトソーシング・エンジニアリングカンパニー

株式会社ソフトフロー

OpenFOAMサービス、受託解析のお問い合わせはこちらから042-682-5209平日 : 8:30-17:30 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • ソフトフローについて
  • サービスと製品
    • OpenFOAM導入運用支援
    • OpenFOAM技術サポート
    • 受託解析サービス
    • POSTFLOW
    • 業界別解析ギャラリー
  • セミナー情報
    • 無料セミナー
    • 定期セミナー
  • 技術広場
    • 便利ツール
    • 解析事例
    • いきなりOpenFOAM(新着)
    • いきなりOpenFOAM(一覧)
    • OpenFOAM情報
    • OpenFOAMユーティリティ
  • 採用情報
    • 職種紹介
    • ユニーク制度紹介
    • DATA on Softflow
    • 募集要項&採用フロー
  • 会社情報

技術広場

  1. HOME
  2. 技術広場
2024-02-21 / 最終更新日 : 2025-07-26 Softflow いきなりOpenFOAM

いきなりOpenFOAM (76):ドローンのプロペラ周りの流れ(その1)

 今回から、ドローンのプロペラ周りの流れをOpenFOAMで解析してみます。 図1にプロペラに働く力を示します。プロペラは回転により、空気を図では左から右に送ります。この際、プロペラには反力(図中F)が働き、これが推力と […]

2024-01-24 / 最終更新日 : 2025-07-26 Softflow いきなりOpenFOAM

いきなりOpenFOAM (75):サーキュレータファンの流れ解析(その3)

 始めに、縦断面の流速分布を見てみます。図1は動翼のみの、図2は動翼とダクトの、図3は動翼とダクトと静翼の縦断面流速分布です。 図1の動翼のみの縦断面流速分布を見ると、動翼後方の流れは、周囲からの流れを巻き込みながら、外 […]

2023-12-13 / 最終更新日 : 2025-07-26 Softflow いきなりOpenFOAM

いきなりOpenFOAM (74):サーキュレータファンの流れ解析(その2)

 なお、等値面の概略の大きさを調べるには、図4に示すように、Contourを選択し、下側のInformationタブを選択し、Bounds欄を見ると、等値面を囲む立方体の長さがわかります。今回は、Z軸方向に流れるため、Z […]

2023-11-22 / 最終更新日 : 2025-07-26 Softflow いきなりOpenFOAM

いきなりOpenFOAM (73):サーキュレータファンの流れ解析(その1)

 まず、図1の動翼のみのモデルで解析を行ってみます。図4に示すように、解析領域を作成します。先端が半球の円筒で囲んだ領域を作成します。半球および円筒表面に境界条件として全圧0を設定するため、半球及び円筒での流速が十分に小 […]

2023-11-09 / 最終更新日 : 2024-01-19 Gallery Author OpenFOAM情報

Windows11版OpenFOAMのインストール方法

Ubuntu 22.04LTS & OpenFOAM® v2306  「Windows Subsystem for Linux」を利用して、仮想環境を構築することなくWindows11マシン上でOpenFOAMを […]

2023-11-01 / 最終更新日 : 2025-07-26 Softflow いきなりOpenFOAM

いきなりOpenFOAM (72):シーリングファンの解析(その2)

 翼断面を円弧形状としたシーリングファンを作成し、前回作成した解析モデルとファン部分のみ入れ替え、同様に各面をstlファイルに出力します。詳細は、前回のいきなりOpenFOAM第71回を参照してください。  図5と図6は […]

2023-10-11 / 最終更新日 : 2025-07-26 Softflow いきなりOpenFOAM

いきなりOpenFOAM (71):シーリングファンの解析(その1)

 図2に示すように、円筒を面要素に分解し、それぞれの面をstlファイルに出力します。今回は、円筒天面はceiling.stl、円筒底面はfloor.stl、側面はside.stlとしました。また、シーリングファンはbla […]

2023-09-27 / 最終更新日 : 2025-07-26 Softflow いきなりOpenFOAM

いきなりOpenFOAM (70):回転系の解析(その2)

 まず、円筒断面での値を表示してみます。 手順は変数登録で円筒座標を変数として登録し、等値面表示で登録した円筒座標を表示させ、等値面に表示させる値を静圧などの目的の値に設定します。 ParaViewで図1の赤い丸で囲まれ […]

2023-09-06 / 最終更新日 : 2025-07-26 Softflow いきなりOpenFOAM

いきなりOpenFOAM (69):回転系の解析(その1)

 3次元CADでモデルをstlファイルに出力します。今回は、球体をbound.stl、プロペラをblade.stlという名称でstlファイルに出力しました。 レイヤーメッシュ設定では、プロペラ表面すなわち領域bladeに […]

2023-08-23 / 最終更新日 : 2025-07-26 Softflow いきなりOpenFOAM

いきなりOpenFOAM (68):OpenFOAMにおける回転系の扱い

 いきなりOpenFOAM第57回の「回転する撹拌槽内の液体」で説明したように、メッシュ移動機能を用いれば、回転系の計算ができます。しかしながら、送風機では、いきなりOpenFOAM第57回の回転撹拌槽とは異なり、回転す […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 15
  • »
技術広場へようこそ!

OpenFOAMをはじめ、熱流体解析(CFD)に関連する情報、ユーティリティ、解析事例などを掲載しています。

カテゴリーのタグをクリックすると、そのカテゴリーの投稿一覧を表示します。各記事ページの一番下には、同じカテゴリーの前記事・次記事に移るリンクがあります。

技術広場カテゴリー

  • OpenFOAMユーティリティ
  • OpenFOAM情報
  • いきなりOpenFOAM
  • いきなりOpenFOAM(一覧)
  • 便利ツール
  • 技術ニュース
  • 解析事例

最近の投稿

いきなりOpenFOAM
いきなりOpenFOAM (92):サボニウス風車の流れ解析(その2)
2025-09-03
解析事例
解析作業を効率化する – 自動化ツール開発事例
2025-08-22
いきなりOpenFOAM(一覧)
いきなりOpenFOAM:記事一覧
2025-07-28
解析事例
CFD解析結果を用いたサロゲートモデルの構築
2025-06-26
いきなりOpenFOAM
いきなりOpenFOAM (91):サボニウス風車の流れ解析(その1)
2025-06-12
解析事例
モーター特性を加味した送風機特性の解析
2025-05-14

ソフトフロー

  • ソフトフローについて
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 弊社サービスのお問い合わせ
  • ソフトフローへのご提案
  • プライバシーポリシー
  • 利用条件

サービスと製品

  • OpenFOAM導入運用支援
  • OpenFOAM技術サポート
  • 受託解析サービス
    • 温熱環境シミュレーション
  • POSTFLOW
    • POSTFLOW Liteダウンロード
  • 業界別解析ギャラリー

技術情報

  • 技術広場
  • 定期セミナー

Follow @Softflow_jp

サイト内検索

© 2016-2025 Softflow Co., Ltd.

MENU
  • ソフトフローについて
  • サービスと製品
    • OpenFOAM導入運用支援
    • OpenFOAM技術サポート
    • 受託解析サービス
    • POSTFLOW
    • 業界別解析ギャラリー
  • セミナー情報
    • 無料セミナー
    • 定期セミナー
  • 技術広場
    • 便利ツール
    • 解析事例
    • いきなりOpenFOAM(新着)
    • いきなりOpenFOAM(一覧)
    • OpenFOAM情報
    • OpenFOAMユーティリティ
  • 採用情報
    • 職種紹介
    • ユニーク制度紹介
    • DATA on Softflow
    • 募集要項&採用フロー
  • 会社情報
PAGE TOP